Skip to content
Hotdogger Hotdogger
アカウント
検索
Loading...
カート
 
  • バックボード
  • 屋外看板
    • A型看板
    • スポーツディスプレイ
  • 屋内看板
  • 大判ポスター印刷
    • 大判ポスター印刷
    • 地図ポスター
  • バナースタンド
  • ご利用ガイド
    • テンプレート
    • 印刷データについて
    • 納期について
    • データ入稿について
    • 請求書類について
    • 返品・返金について
  • お問合せ・サポート
    • お問合せ
    • デザイン代行
    • スペア部
    • 入荷案内メール
    • 売上が減った時の対処法
    • ポスターの効果的なキャッチコピー
  • アカウント
  • Home
  • / バナースタンド
  • / ロールバナースタンドの設置方法

ロールバナースタンドの設置方法

2015-09-09
ロールバナースタンドの設置方法

ロールアップバナーの設置方法

ロールアップバナースタンドはできれば2人で設置されることをおすすめします。

バックボードの取扱に注意

やさしく扱ってください 【倒れたり、投げたりすると壊れます】
※設置と収納時には、いきなり金具をはずすしたり、急に印刷の手を離さないでください。
バネの勢いで印刷が斜めに入って破けたり、バネが壊れることがあります。
※風で倒れやすいので、屋外で使用しないでください。

2人で設置する場合

ロールバナーの本体と突っ張り棒

① 突っ張り棒を取り出し、伸ばします。

ロールバナーの本体への棒の差し込み

② 突っ張り棒を本体に差し込みます。最後までしっかり差し込んでください。

ロールバナーの引き出し方

ロールバナーの引き出し方2③ 本体を固定してもらい、印刷物をまっすぐ、ゆっくり、引き出します。床と水平にするとまっすぐ引き出しやすくなります。
この時、印刷の端が本体に擦らないように注意してください

ロールバナーの裏

④ 突っ張り棒の上を、印刷裏の上部の「INSERT」の位置に引掛けて止めます。

ロールバナーの足

⑤ 本体裏の「足」を90度に回して、バナーを立ててください。

一人で設置する場合

ロールバナーを一人で設置

収納時の注意

ロールバナーの引き上げ

上をはずして、しっかり持ち、ゆっくり、まっすぐ本体の中に入れてください。
斜めに入れると印刷が切れることがあります。

ロールバナーの丸まるクセ◎印刷が丸まってきたときは

本体に収納している間は、表から裏に丸くなる「クセ」がつきやすくなります。

→ 引き出して設置することで元にもどります。


設置している間は、裏から表側に丸くなる「クセ」がつきやすくなります。

→ 収納しておくと元にもどります。

ロールバナーの付属金具付属の金具について

付属の金具は印刷をはずすときに使用します。

本体に差し込むとバネが止まり印刷が固定されます。

Share
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Pin it

前の記事へ

2014-11-26

印刷の張り替えは自分でできますか

次の記事へ

事例紹介|ロールバナー
2015-12-17

事例紹介|ロールバナー

A型看板

大判ポスター印刷

スポーツディスプレイ

  • 総合案内
    • 会社概要
    • ご利用ガイド
    • プライバシーポリシー
    • 法律表示
  • カスタマーサービス
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • 返金ポリシー
  • 姉妹店紹介
    • Fungoal
    • サッカーとトレーニング用品通販
  • Hotdogger Plus
    • イベント出店者募集情報
    • A型看板
    • バックボード
    • バナースタンド
    • ポスター印刷
Copyright © 2023 Hotdogger. .
Amazon American Express JCB Mastercard Visa