境内アート小布施×苗市

■イベント概要
長い冬を越え、北信濃にようやく訪れた春をことほぐ縁日であった、玄照寺の「苗市」。
一時は絶えていたこの催事をアートと結び現在に復活させたのが「境内アート小布施×苗市」です。
曹洞宗の古刹、玄照寺が、1日かぎりの祝祭の場となります。
歴史ある祈りの空間に、さまざまな感性が、思いが、技が、躍動します。
アート、クラフト、古本、食。そして、ジャンルにとらわれない多彩な表現のかたち。
それらすべてを、私たちは広義の「アート」ととらえます。
参道に、門前に、境内に、堂内に、庭園に、広大な森に、自由に展開するアートたち。
見て、触れて、感じて、味わって。心と身体のすべてを開いて、楽しみましょう。
■募集数
《アート部門》(作品発表を主な目的とした展示)約20
《クラフト部門》(販売を主な目的にするブース展示)約50
《飲食部門》(フード・カフェ等)約20
《古本部門》約5
■出展料
アート部門 販売なし1000円、販売あり(有料ワークショップを含む)3000円
クラフト部門 3000円
飲食部門 5000円
古本部門 3000円
一箱古本 1000円
■イベント詳細
開催日:2022.4.17. Sun
開催時間:10:00-16:00
出店料:アート部門 販売なし1000円、販売あり(有料ワークショップを含む)3000円
クラフト部門 3000円
飲食部門 5000円
古本部門 3000円
一箱古本 1000円
雨天時:-
その他:場所 玄照寺
■イベントのお申込み・お問合せ先
お申し込み期間=2022年2月1日〜3月10日
- 01_北海道
- 02_青森県
- 03_岩手県
- 04_宮城県
- 05_秋田県
- 06_山形県
- 07_福島県
- 08_茨城県
- 09_栃木県
- 10_群馬県
- 11_埼玉県
- 12_千葉県
- 13_東京都
- 14_神奈川県
- 15_新潟県
- 16_富山県
- 17_石川県
- 18_福井県
- 19_山梨県
- 20_長野県
- 21_岐阜県
- 22_静岡県
- 23_愛知県
- 24_三重県
- 25_滋賀県
- 26_京都府
- 27_大阪府
- 28_兵庫県
- 29_奈良県
- 30_和歌山県
- 31_鳥取県
- 32_島根県
- 33_岡山県
- 34_広島県
- 35_山口県
- 36_徳島県
- 37_香川県
- 38_愛媛県
- 39_高知県
- 40_福岡県
- 41_佐賀県
- 42_長崎県
- 43_熊本県
- 44_大分県
- 45_宮崎県
- 46_鹿児島県
- 47_沖縄県
- 91_北海道・東北地方
- 92_関東地方
- 93_中部地方
- 94_近畿地方
- 95_中国・四国地方
- 96_九州地方
- イベント事例紹介
- デザインについて
- 千葉県
- 未分類
前の記事へ
次の記事へ
カテゴリー
- 01_北海道
- 02_青森県
- 03_岩手県
- 04_宮城県
- 05_秋田県
- 06_山形県
- 07_福島県
- 08_茨城県
- 09_栃木県
- 10_群馬県
- 11_埼玉県
- 12_千葉県
- 13_東京都
- 14_神奈川県
- 15_新潟県
- 16_富山県
- 17_石川県
- 18_福井県
- 19_山梨県
- 20_長野県
- 21_岐阜県
- 22_静岡県
- 23_愛知県
- 24_三重県
- 25_滋賀県
- 26_京都府
- 27_大阪府
- 28_兵庫県
- 29_奈良県
- 30_和歌山県
- 31_鳥取県
- 32_島根県
- 33_岡山県
- 34_広島県
- 35_山口県
- 36_徳島県
- 37_香川県
- 38_愛媛県
- 39_高知県
- 40_福岡県
- 41_佐賀県
- 42_長崎県
- 43_熊本県
- 44_大分県
- 45_宮崎県
- 46_鹿児島県
- 47_沖縄県
- 91_北海道・東北地方
- 92_関東地方
- 93_中部地方
- 94_近畿地方
- 95_中国・四国地方
- 96_九州地方
- イベント事例紹介
- デザインについて
- 千葉県
- 未分類