A型看板
- 店頭での集客とPRにコスパ最高のA型看板
- ポスターの出し入れカンタン
- 大(A0)/中(A1)/小(A2)プラス、縦長/横長タイプ
- 風対策セット/防水ポスター印刷がお得
- こだわりが伝わる手書きシート(別売)
- 看板に追加できadポップ(別売)
- コードレス照明/adライト(別売)
A型看板 価格表

A型看板は多くの人の目に留まる。だから来店が増える。売上が増える。
A型看板は両面にポスターを入れて店頭に置ける看板
あらゆる店舗で定番のA型看板。両面を使ってあなたのお店をPRしてください!ポスター等の掲示物を自由に出し入れできるタイプですので、キャンペーンごと、季節ごとにPRする内容を変えることが可能。掲示物の入れ替えはごく簡単、毎日でも変更できます!アルミフレームで軽量、持ち運び自由なA型看板。
A型看板の3つの特徴
1.アルミフレームで軽量
A1サイズで11㎏。女性一人で移動できます。

A看板の裏面もアルミ合板を使用。
2.ポスターの入れ替えが簡単
四辺のフレームはワンタッチで開閉。ポスターの入れ替えが簡単です。

A型看板を初めて使われる方には少し分かりにくいかもしれません。こちらの動画でご確認ください。
3. ポスターを守るPVC保護シート付
PVC保護シートでポスターを守ります。
屋外で常設される場合、保護シートは劣化してしまいますので、消耗品とお考えください。スペア部品として保護シートを販売しております。
またポスターなど掲示物は、透明保護シートによって雨から守られますが、雨量が多いと隙間から水が入ってしまうことがあります。完全防水ではありません。

A型看板のサイズと重量
A型看板のサイズは3種類
A型看板のサイズはA2、A1、A0の3種類。街で最もよく見かけるのはA1サイズです。
A1よりもっと目立たせたい方はA0サイズを。A2はちょっと可愛らしい感じのイメージに合いそうです。

A2,A1A0のサイズ比較

- 設置時の高さ/A1=約116cm、A2=約85cm、A0=約149cm
Aサイズの比較
A0サイズはA1サイズの縦横約1.4倍。A1横を上下に2枚並べることができます。さらに、A3横を8枚、A4縦なら16枚並べることができる大きさです。

A型看板の重量
A2 | A1 | A0 |
---|---|---|
5.4kg | 11kg | 16.6kg |
A看板のサイズにご注意ください!
A0サイズは「思ったより大きかった」という方がたくさんいらっしゃいます。ご希望の方にはA1サイズに交換させていただいておりますが、当店までの送料はお客様負担となります。大型の商品ですので返品の送料に2,000円くらいかかってしまいます。
ご購入前に看板のサイズと、設置するスペースの確認をお願いします。
タテ長・ヨコ長のA型看板も
A2,A1,A0サイズの他に、タテ長・ヨコ長タイプのオリジナルサイズのA型看板もございます。

A型看板の価格
A1サイズで9,240。コスト削減のため、手作りを検討されている方にもおすすめできる価格。
A看板の風対策は必須
屋外で使用される場合は、何らかの風対策が必須です。
お客様ご自身で用意されるか、当店の「重しベース」と「重し(タンク型またはバッグ型)」をお使いください。
まず、「重しベース」は重しを乗せるためのベースです。
- 62 x 31 x 4.5cm

重し用ベースはスチール製。看板の脚に取り付けます。

「重しベース」の上に「重し」を乗せてください。重しは、砂袋等に砂を入れて、お客さまで用意していただくのが、最も安いと思われます。
もしくは、当店の重し(タンク型またはバッグ型)をお使いください。どちらも満タンで約20kg。バッグ型は重しを使わない時、コンパクトに畳めますので便利です。
プラスチック製のタンク型

ターポリン製のバッグ型

A型看板用のポスター、印刷します
A型看板の中に入れるポスターの印刷も承ります。
出力メディア(媒体)はマット系合成紙(ポリプロピレン)180g/gsm、防水加工。溶剤性インクで印刷。印刷後、低温ラミネートを施します。これによって、表面が保護され、印刷面のキズ・汚れを防ぎます。

看板と一緒にポスター印刷もご注文なら10%OFF
A型看板とポスター印刷を同時にご注文いただける場合、通常のポスター印刷より10%お安くなります。
印刷用データの注意点
A看板に入れるポスターデータはヌリタシとして上下左右5mmとって制作してください。看板に納まりやすく、看板の地色が見えにくくなります。ポスターサイズより内側へ5mmはフレームに隠れます。
看板 | 看板用データ(横×縦) | 見え寸 |
---|---|---|
A1 | 604×851mm | 584×831mm |
A0 | 851×1199mm | 831×1179mm |
A2 | 426×600mm A2のみ3mmヌリタシ | 410×584mm |
スリム | 455×1205mm | 435×1185mm |
ワイド | 1205×605mm | 1185×585mm |
印刷データについては、こちらの印刷データについてをご確認ください。
また、ご注文後、確認メールが届きます。メールの上部にデータ入稿についての記載がありますので、そちらもご覧ください。

入稿用テンプレートダウンロード
データを制作する際はこちらのテンプレートをご利用ください。
テンプレートファイルは全てAdobe Illustratorで作成されています。
ポスター用デザインにお困りならデザイン代行が便利
印刷用ポスターのデータをご用意いただくのが難しい場合、デザインが難しい場合、デザイン制作代行をご利用ください。
A型看板にぬくもりを加える手書きシートもおすすめ
手書きシートはA型看板に取付けて使用するホワイトボードタイプのシートです。
A型看板に後付けもできるadポップ
A5サイズのポップと専用クリップ。7種類のデザイン+裏面は白として活用。
コードレス・簡易スポットライト
adライトはA型看板のフレームにクリップで留めることのできるスポットライト。
USB充電式でコードレスなので、電源を探す必要がありません。
A型看板についてよくある質問
ポスターは透明な保護シートで保護されますが、「完全防水」ではありません。雨量が多い場合、ポスターが濡れてしまうことがあります。当店で印刷したポスター印刷は、水に強いメディア(媒体)を使いますので、濡れても問題ありません。
A型看板の中の板はアルミ複合板です。
ポスターサイズより内側へ5mmはフレームに隠れます。
当店でA型看板をお買い上げいただいたお客様でしたら、保護シートのみの販売も行っております。スペア部でご確認ください。
申し訳ありません。木製はございません。アルミ製のみとなります。
屋外看板は重しと一体型になります。キャスター付きで移動が楽です。
ご注文に「ポスター」が含まれず、当日12時くらいまでにご連絡いただければ、可能です。
ポスター印刷にはラミネート加工が含まれてます。当店でプリントしたポスターは水に強く、A型看板の中に水が浸みてきても問題ありません。
申し訳ございません。現在の価格から値下げはできません。悪しからずご了承ください。
ございます。タテ長、ヨコ長のA型看板はこちらです。
両面タイプのみとなっております。
A型看板の重りとしては注水型のタンク型とバッグ型をご用意しております。砂袋はホームセンターで安く手に入ります。
amazon、楽天、yahooでも販売しております。
約1~2mmぐらいまで入ると思われますが、板状のものは入りません。 フレーム角の四隅は固定されており、ポスターを入れるときは、湾曲させ四隅の下へ差し込むように入れます。フレーム角と土台合板の隙間は厚さ4mmほどありますが、掲示物は厚さが1mm以下であっても、湾曲できないものは入らないのでご注意ください。保護シートの厚みは約1mmです。
送料
大型S
お届け先 | 1台 | 2台以上1台毎 |
---|---|---|
本州・四国・九州 | 1,200円 | +600円 |
北海道 | 1,800円 | +1,800円 |
沖縄・離島 | 3,600円 | +3,600円 |
納期
- 印刷なし(最短) 翌営業日に発送
- 印刷あり(データ確定から)4営業日での発送