灯しびとの集い

■イベント概要
「Craft」とは、機械生産に対しての手仕事、と表現される。
元来モノを大量に必要とした時代が来る前にはCraftという言葉は無かったのかも知れない。
そのくらい人がモノを作るということは当たり前のことなのです。
当たり前で無くなりかけている時代に、その当たり前のことを生業とし、人々の暮らしの中に小さな”思い”という明かりを灯す人たちがいます。
彼ら彼女らと触れ合い、モノが持つ物語に耳を傾けることで、人の暮らしが少し豊かになり、モノに対する価値感も変るのではないでしょうか。
堺という街は日本の工芸を育てた「茶の湯」に縁が深く、また古くは世界各国から様々な文化が水揚げされた情報の窓口としての中心地でした。
再びこの場所から、人と人とのつながりをモノや食を通して関西一円をはじめ全国にも広げて行きたい。
灯しびとの集いはそんな志を持つ人の集まりです。
日時:2022年11月12日(土)、13日(日)10:00~16:00 *雨天決行・荒天中止
場所:大仙公園 催し広場(堺市堺区百舌鳥夕雲町)
内容:青空の下、陶磁、ガラス、木工、金属、染織などさまざまなジャンルのクラフト作家が全国から一堂に会し、作品を展示販売。こだわりの飲食店も参加。
出展者:クラフト出展100組程度、飲食出店13店舗程度を予定
出展料:¥18,000(振込手数料別)
■イベント詳細
開催日:2022年11月12日(土)、13日(日)
開催時間:10:00~16:00
出店料:¥18,000(振込手数料別)
雨天時:雨天決行・荒天中止
その他:場所 大仙公園 催し広場
■イベントのお申込み・お問合せ先
応募期間:2022年6月1日~6月30日必着
- 01_北海道
- 02_青森県
- 03_岩手県
- 04_宮城県
- 05_秋田県
- 06_山形県
- 07_福島県
- 08_茨城県
- 09_栃木県
- 10_群馬県
- 11_埼玉県
- 12_千葉県
- 13_東京都
- 14_神奈川県
- 15_新潟県
- 16_富山県
- 17_石川県
- 18_福井県
- 19_山梨県
- 20_長野県
- 21_岐阜県
- 22_静岡県
- 23_愛知県
- 24_三重県
- 25_滋賀県
- 26_京都府
- 27_大阪府
- 28_兵庫県
- 29_奈良県
- 30_和歌山県
- 31_鳥取県
- 32_島根県
- 33_岡山県
- 34_広島県
- 35_山口県
- 36_徳島県
- 37_香川県
- 38_愛媛県
- 39_高知県
- 40_福岡県
- 41_佐賀県
- 42_長崎県
- 43_熊本県
- 44_大分県
- 45_宮崎県
- 46_鹿児島県
- 47_沖縄県
- 91_北海道・東北地方
- 92_関東地方
- 93_中部地方
- 94_近畿地方
- 95_中国・四国地方
- 96_九州地方
- イベント事例紹介
- デザインについて
- 千葉県
- 未分類
前の記事へ
次の記事へ
カテゴリー
- 01_北海道
- 02_青森県
- 03_岩手県
- 04_宮城県
- 05_秋田県
- 06_山形県
- 07_福島県
- 08_茨城県
- 09_栃木県
- 10_群馬県
- 11_埼玉県
- 12_千葉県
- 13_東京都
- 14_神奈川県
- 15_新潟県
- 16_富山県
- 17_石川県
- 18_福井県
- 19_山梨県
- 20_長野県
- 21_岐阜県
- 22_静岡県
- 23_愛知県
- 24_三重県
- 25_滋賀県
- 26_京都府
- 27_大阪府
- 28_兵庫県
- 29_奈良県
- 30_和歌山県
- 31_鳥取県
- 32_島根県
- 33_岡山県
- 34_広島県
- 35_山口県
- 36_徳島県
- 37_香川県
- 38_愛媛県
- 39_高知県
- 40_福岡県
- 41_佐賀県
- 42_長崎県
- 43_熊本県
- 44_大分県
- 45_宮崎県
- 46_鹿児島県
- 47_沖縄県
- 91_北海道・東北地方
- 92_関東地方
- 93_中部地方
- 94_近畿地方
- 95_中国・四国地方
- 96_九州地方
- イベント事例紹介
- デザインについて
- 千葉県
- 未分類