Skip to content
Hotdogger Hotdogger
アカウント
検索
Loading...
カート
 
  • バックボード
  • 屋外看板
    • A型看板
    • スポーツディスプレイ
  • 屋内看板
  • 大判ポスター印刷
    • 大判ポスター印刷
    • 地図ポスター
  • バナースタンド
  • ご利用ガイド
    • テンプレート
    • 印刷データについて
    • 納期について
    • データ入稿について
    • 請求書類について
    • 返品・返金について
  • お問合せ・サポート
    • お問合せ
    • デザイン代行
    • スペア部
    • 入荷案内メール
    • 売上が減った時の対処法
    • ポスターの効果的なキャッチコピー
  • アカウント
  • Home
  • / イベント出店者募集情報
  • / 面白いから集客できる!健康イベント事例4選

面白いから集客できる!健康イベント事例4選

2019-08-31
面白いから集客できる!健康イベント事例4選

「健康であり続けたい!」と思いつつも、健康になるための効果的な方法がわからなかったり、また運動することが億劫だったりして行動(=運動)できない人は多くいます。

そこで今回は健康になれるイベントをご紹介します!思わず参加したくなるような面白い事例を4つ取り上げました。

イベントで目立つ。スルスル~っと開くバナースタンド。ポスター印刷は1枚から

Hotdogger
  • A型看板を見る
  • 大判ポスター印刷を見る
  • その他ディスプレイを見る

■商店街1千万歩チャレンジ■

「健康になるためには何をする?」と聞くと、「ウォーキング」と答える人は多いのではないでしょうか?

ウォーキングは子供からご高齢の方まで手軽にできるのが魅力ですよね。実際、ウォーキングイベントは全国でも数多く開催されています。その中でも北海道の朝日町商店街で行われた「商店街1千万歩チャレンジ」が面白いので取り上げてみました!

当日歩いた歩数(商店街以外も含む)を申告し、抽選に参加しましょう!

参加者の合計歩数が増えれば増えるほど賞品が増えます。

歩数計アプリか万歩計の歩数を当日配布の用紙に記載するだけで参加できます。

【賞品】

・10万歩達成 じゅーみーふぁーむ新鮮野菜詰め合わせセット GET!

・20万歩達成 天サイダー GET!

・40万歩達成 さしみこんにゃく GET!

・60万歩達成 レトルトカレー GET!

・80万歩達成 トマトジュース GET!

・100万歩達成 羊籠包(ようろんぽう) GET!

・300万歩達成 サフォーク GET!

・500万歩達成 お米5㎏ GET!

・1,000万歩達成 (更に!)お米5㎏ GET!

引用元:https://fukkatu-asahi.jimdofree.com/イベント/

参加者全員の歩数を合計するため、参加者が多いほどもらえる景品が豪華になります。そのため、友達同士で誘い合わせたり家族全員で参加したり……と参加する人が多くなりそうな事例ですね。

このイベントのメイン目的は、「シャッター街になっている商店街を復活させたい」というもののようですが、商店街や町内を歩くことでウォーキングの楽しさも伝わりそうです。万歩計や歩数計アプリをイベントで使用することで、その後も日々の歩数を気にするようになるきっかけづくりにもなりそうです!

■サイクリングでスタンプラリー■

自転車でサイクリングをしながらスタンプを集めるイベントが、富山県で開催!このイベントは「自転車に乗ることで健康になれると知ってもらう」ことを目的として行われたそうです。今回は「ぐるっと!にいかわサイクリング」をピックアップしました。

昨年、初開催した越中にいかわ観光圏協議会主催の『ぐるっと!にいかわサイクリング』。前回は、新川地区を巡るMAPの特性を生かすためNTT西日本で開発された『いまどこ』アプリを活用したスタンプラリー企画を実施しました。

今回もキックオフのサイクリングイベント開催後、翌日から1ヶ月ほどの間、いつでも事前申し込み無し、参加無料のスマホでのスタンプラリーを実施し、新川地区での継続的な自転車の活用を推進します。

今回は、健康をテーマにした大会として、スタート前・ゴール後の血圧を図り、消費カロリーなど健康維持のため継続的に自転車を活用することを知ってもらいます。また、サイクリングの途中に立ち寄りたい健康に良い飲み物、食べ物を提供するお店もエイドポイントとして紹介します。

また、期間中に何度もコースを走ってもらいスタンプラリーを活用してどのくらいの距離を走ったかを評価し賞品をお送りします。

引用元:https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/80494

開催期間が1ヶ月と長いため、自分が好きなタイミングで参加できるのが嬉しいですね!小学生以上から参加できるとのことで、休日には親子で参加する人たちも多そうです。

自転車に乗ってスタンプを集めるだけでなく、休憩地点で名物を味わえたり景観を楽しめるコースにしたりしていることが面白いですね。健康になるだけでなく、地元愛が深まりそうなイベント事例ではないでしょうか。

■高齢者向けヨガ■

「ヨガ」と聞くと、「意識の高い女性が行うもの」と思っている人が多いのではないでしょうか?ヨガはゆったりとした動きで、さらに自分のペースで出来るため、実は高齢の方にぴったり!ヨガの深い呼吸法は、心の健康にも良いと言われています。そんなヨガ教室を「高齢者向け」として開催した企業「松井産業」を取り上げました。

これまで松井産業は、65歳以上の従業員を対象に、月3回90分の健康ヨガ教室を、本社ショールームのスペースで開催してきました。(2018年7月より)高齢者にも無理のないプログラムで、15:00~16:30の就業時間内に都合のつく社員が自由参加できます。

この健康ヨガ教室を、地域の高齢者も自由に参加できるよう開放します。まずは地元の三郷市彦成1丁目で告知し、参加人数を見ながら、隣接エリアへも広げていきます。

ヨガ教室の後、時間の都合がつく参加者には、「酸素カプセルで井戸端会議」と銘打ち、8人程度収容できる高気圧酸素カプセルの中で世間話を楽しんでいただきます。

引用元:https://sumo-saitama.jp/news/56158.html

福利厚生として始めたヨガ教室を地域の人にも開放したとのことで、素晴らしい取り組みです。

敢えて「高齢者向け」と明示することで、ヨガ未経験のご高齢の方にとっての敷居が低くなっているのも嬉しいところですよね。また、ヨガだけでなく世間話を楽しむ時間を設けていることがユニークです。

「ヨガで身体が健康になり、プラスアルファで人と会話することで心が健康になれる」、まさしく心身ともに健康になれそうなイベント事例です。

「破れない&防水」ポスターを1枚から制作。デザインと印刷。各種看板もあり。

Hotdogger
  • A型看板を見る
  • バナースタンドを見る
  • その他ディスプレイを見る

■大人の体力チェック■

子供の頃、学校で毎年行われていた体力測定。運動神経が良い人にとっては楽しみな行事、そうでない人にとっては嫌な行事だったのではないでしょうか?しかも、大人になると体力測定をする機会もなく、自分の身体能力がどれくらいなのか全くわからなくなりがち。

そんな中、自分の体力を知ることができたら面白いですよね。そこで、「大人の体力チェック」を開催した山口県健康づくりセンターでのイベントをご紹介!

大人の体力チェック -あなたの体力どのくらい?-

快適に動ける体づくりのために、まずは“自分の体力”をチェックしてみませんか?

からだのことに気づいて、動きはじめて、少しずつでも続けていただくための方法をアドバイスします。

イキイキとした毎日を目指して、一緒に健康づくりの一歩を踏み出しましょう!

引用元:https://www.hwy.or.jp/center/index/page/id/148

健康を目指すなら、まずは「今の自分の状態」を知ることが大事!「足の筋力が落ちているからウォーキングをしよう」「身体がかたくなっているから毎日ストレッチをしよう」など、課題が見つかりそうですね。

山口県健康づくりセンターでは測定器が豊富に揃っていますが、このような機械がなくても体力チェックは可能です。歩行スピードを測ったり上体起こしで何回起きられたかカウントしたり。安全面にさえ気を付ければ、すぐにでも実施可能なイベントです。

いかがでしたか?どれも参加したくなるような面白い健康イベントですよね!ぜひ4つの事例を参考にしてみてください。

賑やかなイベントを演出します!

エアードームテント

ポップアップスタンド

Aフレーム

フライングバナー

イベントスタッフ用Tシャツ

Share
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Pin it
  • イベント事例紹介
  • 三重
  • 中国・四国地方
  • 中部地方
  • 九州地方
  • 京都
  • 佐賀
  • 兵庫
  • 北海道
  • 北海道・東北地方
  • 千葉
  • 和歌山
  • 和歌山県
  • 埼玉
  • 大分
  • 大阪
  • 大阪府
  • 奈良
  • 宮城
  • 宮崎
  • 富山
  • 山口
  • 山形
  • 山梨
  • 岐阜
  • 岡山
  • 岩手
  • 島根
  • 広島
  • 広島県
  • 徳島
  • 愛媛
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 栃木
  • 沖縄
  • 滋賀
  • 熊本
  • 石川
  • 神奈川
  • 神戸
  • 福井
  • 福岡
  • 福島
  • 秋田
  • 群馬
  • 茨城
  • 近畿地方
  • 長崎
  • 長野
  • 関東地方
  • 青森
  • 静岡
  • 香川
  • 高知
  • 鳥取
  • 鹿児島

前の記事へ

相鉄ロックオンミュージック2019
2019-08-29

相鉄ロックオンミュージック2019

次の記事へ

百年公園オータムフェスティバル
2019-08-31

百年公園オータムフェスティバル

カテゴリー

  • イベント事例紹介
  • 三重
  • 中国・四国地方
  • 中部地方
  • 九州地方
  • 京都
  • 佐賀
  • 兵庫
  • 北海道
  • 北海道・東北地方
  • 千葉
  • 和歌山
  • 和歌山県
  • 埼玉
  • 大分
  • 大阪
  • 大阪府
  • 奈良
  • 宮城
  • 宮崎
  • 富山
  • 山口
  • 山形
  • 山梨
  • 岐阜
  • 岡山
  • 岩手
  • 島根
  • 広島
  • 広島県
  • 徳島
  • 愛媛
  • 愛知
  • 新潟
  • 未分類
  • 東京
  • 栃木
  • 沖縄
  • 滋賀
  • 熊本
  • 石川
  • 神奈川
  • 神戸
  • 福井
  • 福岡
  • 福島
  • 秋田
  • 群馬
  • 茨城
  • 近畿地方
  • 長崎
  • 長野
  • 関東地方
  • 青森
  • 静岡
  • 香川
  • 高知
  • 鳥取
  • 鹿児島

A型看板

大判ポスター印刷

スポーツディスプレイ

  • 総合案内
    • 会社概要
    • ご利用ガイド
    • プライバシーポリシー
    • 法律表示
  • カスタマーサービス
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • 返金ポリシー
  • 姉妹店紹介
    • Fungoal
    • サッカーとトレーニング用品通販
  • Hotdogger Plus
    • イベント出店者募集情報
    • A型看板
    • バックボード
    • バナースタンド
    • ポスター印刷
Copyright © 2023 Hotdogger. .
Amazon American Express JCB Mastercard Visa