低予算で展示会を成功させたい! 簡単に設置出来るバックボードでブース集客する方法
展示会成功のカギ
展示会の「成功」とは何でしょう?アンケートを多く書いてもらうこと?名刺交換をたくさんすることでしょうか?
もちろん業種や展示会の内容によって違ってくると思います。
しかしどのようなゴール設定をしたとしても、まず重要になのは「ブースにお客を呼ぶこと」です。
自社ブースに来場者が来ないことには、アンケートも書いてもらえないし名刺交換もできません。つまり、ブース集客は展示会成功のカギとも言えます。
そこで、今回はどうしたらブースに人を集めることができるのか、またブース集客の成功ポイントとバックボード・バックパネルでできる集客方法をご紹介します。
この記事はこのような人におススメ
- 展示会を成功させたいイベント担当者。
- 予算が少ないので費用を最小限に抑えたい人。
- 展示会ブースが華やかになるグッズを探している人。
ブースに人を呼ぶためには、まず「目にとまる」ことを意識
ブース集客の方法は「事前告知」や「キャンペーン企画」などさまざまありますが、今回は展示会当日に「どのブースを見ようかな?」と検討しながら歩いている人を集客する方法をご紹介します。
来場者は会場内を歩きながら見渡す中で、「ここは立ち寄るべきブースか否か」を瞬時に判断します。
ということは、何の特徴もなければ視界にすら入らない可能性もあるのです!
来場者の目をとめ、気を引くブースづくりが重要となってきますが、具体的にどのようなブースが良いのかみていきましょう。
ブース全体が華やかで好感がもてる装飾
殺風景なブースよりも、華やかなブースの方が目をひきます。
そして好感がもたれる装飾を施しましょう。
ただし展示会のターゲット層によっては、どのような装飾が好まれるのかも大きく異なります。例えば、クリエイター向けの展示会であれば、敢えて黒と白のモノクロームでシックにするのも良いですし、ランドセルやベビー用など子供向けの展示会であれば、優しい色使いで可愛い装飾が好まれるでしょう。
アピールしたいものを1つに絞る
「せっかくの展示会だからアレもコレも伝えたい!」という気持ちはわかりますが、アピールする商品は1つに絞りましょう。
複数の商品を同じように陳列するとパッと見ただけでは目に入らなくなるので、できれば1つの商品を大々的に打ち出すことで、来場者も無意識に目に入るようにします。
もし複数の商品を紹介したい場合は、メインをどれにするか決め、あとはサブという扱いがおススメです。
バックボードの使い方次第で「目にとまるブース」に
バックボード・バックパネルとは、屋内に設置する大型ディスプレイのこと。サイズも大きく目立つため、ブースづくりに適したグッズと言えます。
このバックボードを上手に使うことで、来場者の目にとまり、集客することができます。
バックボードに暖色系を取り入れる
多くのブースが並ぶ中、目を引きやすいのが「色」です。
注目する色というと「赤色」ですが、赤は「安い」「セール」というイメージもあります。打ち出す商品のイメージに合わなければ、避けるか、または同じ赤色でもくすんだ赤色にするなど工夫しましょう。
ほかに誘目性の高い色は、「オレンジ色」や「黄色」などが挙げられます。
ただし、他社ブースも同様の色を使う可能性がある場合、敢えて違う色を使うことで目立つことができるので事前のリサーチもしておきたいものです。
商品やブランドイメージを大きく載せる
取り扱う商品自体のサイズが大きければ、それをブースに置くだけで注目を浴びるかもしれません。しかし、実際は多くの商品が人より小さなサイズで作られています。
その場合、バックボードに商品写真を大きく載せてしまいましょう。
また「情報」や「サービス」を商品化していて、実在するモノが無い場合は、そのイメージデザインをバックボードに載せるのも手です。
キャッチコピーをバックボード上部に載せる
遠くからでもよく見える大きさで、キャッチコピーをバックボード上部に載せましょう。文字の大きさも重要ですが、どのようなコピーにするかがより重要です。
顧客目線に立ち、1つに絞った商品をアピールするコピーにしましょう。
展示会におすすめのバックボードとは
バックボード・バックパネルはさまざまな種類があります。
デザイン面が紙タイプのもの、布タイプのもの、デザイン面を支える土台がアルミ製フレームのもの、ベニヤ板のもの等々、それぞれメリットとデメリットがあります。
その中でも、今回は“展示会に向いているバックボード”の特徴をご紹介します。
低予算のもの
展示会の来場者の多くは、その場でモノを買ったり商談を決めたりするのではなく、「情報収集」を目的としています。
そのため、展示会自体の費用対効果を測ることは難しくなってきます。企業側はそういう事情がある分、高額な予算が下りづらい場合もあります。だからこそ、低予算でも高品質なものが展示会向きとされています。
設置・撤去が簡単なもの
展示会は、主催者側に設置や撤去の時間を決められていることが多いです。
決められた時間内にブースづくり・片付けを行わなければいけません。
特に、ブースづくりの際には大きなバックボードを最初に設置して、全体のイメージを固めたいところ。
そのバックボード設置に時間がかかってしまうと、ほかも遅れてしまう可能性もあります。設置・撤去が簡単なバックボード・バックパネルがベストです。
持ち運びが簡単
展示会会場まで持ち運びが簡単なバックボード・バックパネルを選びましょう。
持ち運ぶ人数を多く確保する必要があったり、業者に依頼しなければいけなかったりすると、計画外の余分な費用がかかってしまいます。
遠方で展示会が開催されることもあるので、発送できるかどうかも確認しておきましょう。
低予算で購入するならポップアップ式バックボードがおススメ
展示会ブース用に、低予算でバックボード・バックパネルの購入をお考えの方、ポップアップ式のものはいかがでしょうか?
当店では、ポリエステル(布製のもの)にデザインをしたポップアップ式バックボードも取り扱っています。
【メリット】
①費用が安いことはもちろん、設置がはじめての方でも二人で作業すれば約3分で出来るという手軽さ。
②折りたたんで収納するため持ち運びも簡単。「布地のものを折ったらシワになるのでは?」と思うかもしれませんが、広げたらシワは伸びますのでご安心を!
バックパネル・バックボードのことはお気軽にご相談ください!
バックボード・バックパネルの制作はこちら
本格的なバックボード。持ち運びに便利。簡単設営でも効果抜群!イベント、記者発表から講演会、展示会ブースにも