宣伝効果バツグンのバックパネル
バックパネルとは
バックパネルとは、記者会見や、芸能人やスポーツ選手がインタビューを受けている後ろにある、企業のPRボードの事を指します。「バックボード」「バックパネル」と呼ばれます。
バックパネルの用途は様々で、インタビューなどのバックとしてお使いいただく事はもちろん、展示会や、イベントの背景にご利用いただく事も可能です。
自社のPRとしてご利用いただくだけでなく、例えばスポンサー企業のロゴやPRをデザインしたバックパネルをお使いいただく事で、スポンサー企業の方々への感謝の気持ちを表す事もできます。
スポンサー企業の方が、自分の企業のロゴを見かけたら良い気分になり、より一層応援しようと思っていただける事請け合いです。
このように様々な使い道があるバックパネルの魅力をご紹介いたします。
ラクラク簡単設置が最大の魅力!工事不要!ガムテも不要!組み立て式バックパネル
バックパネルの最大の魅力は、なんといっても、設置がものすごく簡単であっという間だというところ!
工事は一切不要ですし、ガムテープなどの消耗品も要りません!
マグネットを利用して、簡単に組み立てる事ができるので、初めての方でも、2人で数分程度で設置できてしまうんです!
バックパネルは持ち運びラクラクのキャリーバック付きで、コンパクト収納
弊社のバックパネルは、キャリーバッグ付きで、コンパクトに収納して持ち運ぶことができます。
展示会用のパネルなどを業者さんに注文して、大きい段ボールで届いて「これ、どうやって運ぼう・・・」と困ってしまった経験はございませんか?
そんな心配はご無用です!
バックパネルは、繰り返し使えるキャリーバッグ付きでお届けしますので、収納もコンパクトにできる上に持ち運びもらくちん♪
ちょっと無理すれば・・・電車移動で、展示会場やイベント会場に持っていくこともできます。
設置にあたり、必要な奥行きはたった40cm!
フレームの奥行きが35cmとスリムタイプなので、設置するのに必要な奥行きはたった40cmで十分です!展示会場やイベントスペース、インタビュースペースなどで、スペースを広く取りたい場合にも、最適と言えます。
そんなに細くて倒れたりしないの?という心配には、別売のウォーターバッグをおすすめいたします。5M以上の大型パネルになると、多少安定しない事がありますが、フレームを支えてくれるウォーターバッグがあれば安心!
砂袋や重しでも、もちろん代用は効きますが、ウォーターバッグならば、水を重しとして使うため、片付けて持ち帰る時には水だけ捨てて身軽な状態で帰る事ができるため、おすすめしています。
サイズも充実!2Mから6.5Mまでお選びいただけます
バックパネルは、基本的に、2Mと3Mのサイズの組み合わせで大きさを調整しています。
設置スペースさえあれば、10M超えても大丈夫なのですが、弊社ではこれまで6.5Mのご注文が最大です。
バックボード・バックパネルの制作はこちら
本格的なバックボード。持ち運びに便利。簡単設営でも効果抜群!イベント、記者発表から講演会、展示会ブースにも
デザインの発注も安心のサポート
イラストレーターを用いたロゴや背景のデザインができないんだけど・・・という方も、ご安心ください!
弊社ではデザインのサポートも行っております。
ワードやパワーポイントなどでデザインができる場合は、そのまま入稿できる「そのままコース」で、なんと3,000円という格安価格で承っております。
「お手軽コース(7,000円)」や「おまかせコース(12,000円)」では、デザインそのものを依頼する事もできて、かなりの良心価格で納得いくデザインに仕上げさせていただきます。
デザイン面で不安や心配がある方も、まずはお気軽にお問合せください!
何度でも活用できるから嬉しいバックパネル
マグネットで、いつでもどこでも簡単に設置できるバックパネルは、何度でもお使いいただく事ができて、持ち運びも簡単なので、企業アピールに役立てていただければ幸いです。
2Mのサイズでしたら、小さなブースの展示会でもコンパクトに収まりますし、5Mのサイズでしたら、存在感だけで企業PRができます。組み合わせてお使いいただく事もできる汎用性の高いアイテムですので、どうぞ御社のPRにお役立てください。
屋内の狭いスペースを有効に活用するにはもってこいのバックパネル、場面場面に応じて何度でもお使いいただけること、間違いナシです!