Skip to content
Hotdogger Hotdogger
アカウント
検索
Loading...
カート
 
  • バックボード
  • 屋外看板
    • A型看板
    • スポーツディスプレイ
  • 屋内看板
  • 大判ポスター印刷
    • 大判ポスター印刷
    • 地図ポスター
  • バナースタンド
  • ご利用ガイド
    • テンプレート
    • 印刷データについて
    • 納期について
    • データ入稿について
    • 請求書類について
    • 返品・返金について
  • お問合せ・サポート
    • お問合せ
    • デザイン代行
    • スペア部
    • 入荷案内メール
    • 売上が減った時の対処法
    • ポスターの効果的なキャッチコピー
  • アカウント
  • Home
  • / バナースタンド
  • / 店頭での集客率が必ず上がる!ロールアップバナー活用法【バナースタンド解説】

店頭での集客率が必ず上がる!ロールアップバナー活用法【バナースタンド解説】

2019-05-13
店頭での集客率が必ず上がる!ロールアップバナー活用法【バナースタンド解説】

イベントで目立つ。スルスル~っと開くバナースタンド。ポスター印刷は1枚から

Hotdogger
  • A型看板を見る
  • 大判ポスター印刷を見る
  • その他ディスプレイを見る

ロールバナー活用法

手軽に使える簡易型看板である「バナースタンド」。

さまざまな種類のものがありますが、その中でもショッピングモールや駅ビル、商店街を歩けば誰もが必ず見かけるのが「ロールアップバナー」です!

どこで食事をしようか迷っている時に、店頭でたまたまこのロールアップバナーが目に留まり、その美味しそうな写真につられて入店したり、日用品の買い出しに出た先で「本日はポイント5倍!」などと謳ったロールアップバナーにつられて入店したりした経験のある人も多いのではないでしょうか?

街中をよく見渡してみると、さまざまな業態のお店でロールアップバナーが活用されていることに気づくはずです。というのも、このロールアップバナー、実は手軽に店頭での集客効果を狙うには持ってこいのアイテムなのです!

「ロールアップバナーってそんなに便利なもの?」「簡単に集客効果をあげられるの?」と思われた人のために、今回はロールアップバナーの魅力と集客効果アップのための店頭での活用例をご紹介したいと思います。

【この記事はこのような人におススメ】

  • ロールアップバナーについて知りたい人。
  • 店頭での集客効果を手軽にアップさせたい人。
  • ロールアップバナーの店頭での活用例を知りたい人。

ロールアップバナーが店頭での集客にピッタリなのはなぜ?

それでは、店頭での集客にロールアップバナーが効果的で<ある理由>をさっそく速ご紹介していきましょう!

ビッグサイズでの宣伝が可能

数ある店舗の中から自分のお店を目立たせるために大型の看板を制作しようとすると、 ある程度の費用がかかってしまうものです。

また少しでも費用を抑えるべく大型のポスターを制作した場合、店頭に貼る場所を確保しようとすると、スペース上なかなか難しいこともあります。

その点、ロールアップバナーなら大きいもので幅80㎝×高さ200㎝程。

これだけのサイズがあれば、パッと目を引くデザインやカラフルな色彩をこらして店頭に設置さえすれば、道行く人の注意を簡単に引くことが可能です。

移動・設置が簡単にできる

これだけ大きいと移動や設置が大変なのではと思いきや、とても簡単にできてしまうのもロールアップバナーの魅力の1つです。

設置方法は、付属の突っ張り棒をスタンド本体に差し込み、クルクルと巻かれてスタンドの中に収納されているバナーを引き上げてスタンドに留めるだけ!

この作業だけでビッグサイズの看板を一瞬で設置することができるのです。

風に強くはないため屋外での設置には向いていないものの、軽量なので気軽に移動することができ、店頭での設置場所を日替わりで微調整することも簡単です。

とにかく場所を取らない

大型ポスターのように設置場所の制約がないロールアップバナー。

これだけのビッグサイズにも関わらず、奥行きはわずか40㎝程。
そのため入口にあまり広いスペースがない店舗でも、無理なく設置することができます。

さらに、片付けもバナーをクルクルと巻き込んでスタンド本体の中に収納するだけなので、使用していない期間はわずかなスペースで保管ができるところも魅力です。

このように、ただ手軽で便利というだけでなく、サイズが大きく目立つため、店頭に設置するだけで道行く人の注意を簡単に引くことができるという点がロールアップバナーの最大の魅力といえるでしょう。

店頭でのロールアップバナー活用例

それでは、次に店頭での具体的なロールアップバナー活用例をご紹介していきます。

飲食店でのおすすめメニューや季節のおすすめなどの宣伝

あえて複雑なデザインを考えなくても、お店が力を入れている自信のメニューやおススメの一品を値段と共に写真で見せてみましょう。

大きな写真で見せるだけでインパクトを狙える上に、多くを語らなくてもそのお店の価格帯やメニューの雰囲気をひと目で宣伝することができます。

店舗でのセール、キャンペーン情報などの周知

セール情報やポイント還元、イベントのキャンペーン等、購買行動に直接結びつきそうな情報を目立つ色合いで簡潔に載せるのも効果的です。

どんな業態のお店でも買い物をしようか迷っている時にこういった情報がパッと目に飛び込んでくると、人はお得な情報につられてなんとなくお店に入ってみようかなという気分にさせられるものです。

コーディネート見本などの展示

衣料品店で、全身コーディネートのサンプルの展示に活用することもおススメです。

店頭にマネキンを設置しようとすると、どうしてもスペースを取ってしまいますが、ロールアップバナーならおススメしたい洋服を使った全身コーディネート写真と共にそれぞれの値段も載せることができるので、効果的に商品を宣伝することができます。

以上のように、飲食店や日用品、雑貨、衣料品店など、さまざまな業態における店頭での集客に活用できるのがロールアップバナーなのです!

一度ご購入いただくと、後日出力のみを追加で購入していただくこともできるので、季節や商品ごとなど、複数のバナーを付け替えて活用することもできそうです。

さらに、ロールアップバナーを2枚並べて1つのデザインとし、より大きなサイズで使用することもできるので、お客様次第でその活用法もどんどん広げていくことができます。

Hotdoggerのロールアップバナーで店頭での集客アップ

バナースタンドの中でも、比較的短い納期・リーズナブルなお値段でのご提供が可能なロールアップバナー。

当店のロールアップバナーは、幅60㎝×高さ160㎝(13,400円)、幅80㎝×高さ200㎝(15,500円)の2種類のサイズからお選びいただけます。(2019年5月時点)

ぜひ安心・高品質なロールアップバナーを作ってみませんか?

「作ってみたいけど、デザインを考えるのはちょっとハードルが高いかも……」というお客様向けに当店ではデザイン制作も承っておりますのでご安心下さい!

こんなに気軽に制作・設置することができるのに、大きな集客効果が期待できるロールアップバナー。

実際に使用してみれば、必ずやその効果を実感することができるはずです。

ロールアップバナーならHotdoggerにお気軽にご相談ください。

Share
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Pin it

前の記事へ

ロールアップバナースタンド|印刷物を取り外す方法
2019-01-23

ロールアップバナースタンド|印刷物を取り外す方法

次の記事へ

バナースタンドの基礎知識
2019-05-16

バナースタンドの基礎知識

A型看板

大判ポスター印刷

スポーツディスプレイ

  • 総合案内
    • 会社概要
    • ご利用ガイド
    • プライバシーポリシー
    • 法律表示
  • カスタマーサービス
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • 返金ポリシー
  • 姉妹店紹介
    • Fungoal
    • サッカーとトレーニング用品通販
  • Hotdogger Plus
    • イベント出店者募集情報
    • A型看板
    • バックボード
    • バナースタンド
    • ポスター印刷
Copyright © 2025 Hotdogger. .
American Express JCB Mastercard Visa