Skip to content
Hotdogger Hotdogger
アカウント
検索
Loading...
カート
 
  • バックボード
  • 屋外看板
    • A型看板
    • スポーツディスプレイ
  • 屋内看板
  • 大判ポスター印刷
    • 大判ポスター印刷
    • 地図ポスター
  • バナースタンド
  • ご利用ガイド
    • テンプレート
    • 印刷データについて
    • 納期について
    • データ入稿について
    • 請求書類について
    • 返品・返金について
  • お問合せ・サポート
    • お問合せ
    • デザイン代行
    • スペア部
    • 入荷案内メール
    • 売上が減った時の対処法
    • ポスターの効果的なキャッチコピー
  • アカウント
  • Home
  • / ポスター印刷
  • / ポスター プリントサイズ比較

ポスター プリントサイズ比較

2016-09-05
ポスター プリントサイズ比較

「破れない&防水」ポスターを1枚から制作。デザインと印刷。各種看板もあり。

Hotdogger
  • A型看板を見る
  • バナースタンドを見る
  • その他ディスプレイを見る

ポスターの用紙サイズについて

ポスターのサイズの前に、用紙サイズを紹介します。

私たちが日ごろよく見る紙のサイズにはA判とB判があります。A判は国際標準規格(ISO216)、B判は日本独自の規格。江戸時代の美濃紙に由来するそうです。

A0,B0が最も大きなサイズで、A1,B1と数字が上がるほど紙は小さくなります。A0を半分に折るとA1、A1の半分がA2・・・となり、A7まであります。B判もサイズと数字の関係はA判と同じです。

A判、B判の各サイズは以下の通りです。

A判サイズ B判サイズ

大判ポスター印刷|プリント用紙サイズ比較

大判ポスター印刷で定番のAサイズ。ポスターの大きさをイメージしていただきやすように人物と比較しました。

A3タテ(297*420mm)

A3タテサイズ

A3ヨコ(420*297mm)

A3ヨコサイズ

A2タテ(420*594mm)

A2タテサイズ

A2ヨコ(594*420mm)

A2ヨコサイズ

A1タテ(594*841mm)

A1タテサイズ

A1ヨコ(841*594mm)

A1ヨコサイズ

*ポスター以外にバナースタンドもおすすめ。

バナースタンドのページへ

A0タテ(841*1189mm)

A0タテサイズ

A0ヨコ(1189*841mm)

A0ヨコサイズ

一般的なポスターサイズとは

「ポスターの一般的なサイズってどの大きさですか」と質問をいただくことがあります。

明確な定義はありませんが・・・まず、「ポスター」と言うからにはA3以上が対象になると思います。選挙用のポスターはA3ですが、一般的とは言えませんので、ここでは対象外にします。

A2以上が一般的と言えますが、そうなるとA2,A1,A0,B2,B1,B0と6つのサイズが対象となってしまって、広がりすぎるような気がします。

さらに絞ると、A0,B0は一般的というには大きすぎ、A2,B2はやや小さいような。。

そのため、もし当店で「一般的なポスターサイズ」を定義するなら、A1またはB1とします。

Share
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Pin it

前の記事へ

2016-07-15

大判ポスター印刷活用事例|ホワイトボードタイプのラミネートを壁に直接貼ってみました

次の記事へ

2016-10-27

店舗に貼る大判ポスターは「合成紙」&「ラミネート加工」で長持ち!【ポスター印刷の基礎知識】

A型看板

大判ポスター印刷

スポーツディスプレイ

  • 総合案内
    • 会社概要
    • ご利用ガイド
    • プライバシーポリシー
    • 法律表示
  • カスタマーサービス
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • 返金ポリシー
  • 姉妹店紹介
    • Fungoal
    • サッカーとトレーニング用品通販
  • Hotdogger Plus
    • イベント出店者募集情報
    • A型看板
    • バックボード
    • バナースタンド
    • ポスター印刷
Copyright © 2025 Hotdogger. .
American Express JCB Mastercard Visa