ポスター印刷
- チラシ

出汁の通販チラシならどうする?
出汁の通信販売用のチラシです。
上品な器に入った、美味しそうな、料理。
プロが撮影したであろう、レベルの高い写真と縦書きのタイトルがメインのチラシ。
折り込みチラシではなく、他の商品を購入した時に、同梱されているチラシです。
(よくあるタイトル)
出汁が素材を引き立てる
写真の雰囲気には合っているタイトルです。
確かに素材を引き立ててくれるのでしょうが・・・それで何?
そんな上品な素材使ってないし。
出汁を使うことによる、決定的なメリットは何でしょう?
と考えて見ました(料理はしませんが・・・)。
うどん、そばなど簡単

水泳教室の募集チラシで集客するには
水泳教室の新聞の折り込みチラシ。
プールの中の子供。
コーチに手を引いてもらって、はじける笑顔の写真がメインです。
写真の上にタイトルが載ってます。
(よくあるタイトル)
『およげると
たのしいよ』
募集する対象は確かに子供ですが、子供がチラシを見るわけじゃない。
ここは、あくまで母親に向けたタイトルにして、チラシに目を止めてもらいたいところです。
水泳の選手に育てたい親は、チラシを見ずとも参加します。
水泳に関してポジティブでもネガティブでもない母親を引き込むには、
水泳の効果を、水泳以外(学校)のことでアピールするとどうでしょうか?

リフォーム工事のチラシ。自分事に思ってもらえるタイトルを
リフォーム工事のチラシです。
「地元」「専門工事店」というキーワードはいいと思います。
「お任せください!」というのは、サブタイトルに持っていった方がいいです。
「企業努力で工事単価据え置きで頑張っています!!」というのも、それが本当だとしても、なかなか響かないフレーズです。
なぜなら企業側の論理だから。
(よくあるタイトル)
屋根工事、外壁工事は、地元専門工事店にお任せください!
企業努力で工事単価据え置きで頑張っています!!
ウチは地元の屋根、外壁工事の専門店です。
ウチは安い単価で頑張ってます。
ウチの商品は・・・
ウチのサービス