ポスター印刷
- 未分類

スマホやデジカメで撮影した写真でポスター印刷できるの?その3
デザイナーに頼まず自分で作る!初心者でも簡単!スマホやデジカメで撮影した画像を使ってポスターを作る
【1.ポスターに使いやすい写真の構図・レイアウト-2】
前回の記事
デザイナーに頼まず自分で作る!初心者でも簡単!スマホやデジカメで撮影した画像を使ってポスターを作る【1.ポスターに使いやすい写真の構図・レイアウト】
に引き続き、ちょっとした構図・レイアウトのポイントを追っていきます。
本日のピックアップテーマは「人物のいる写真の撮り方」です。
人が被写体となったとき、人はどこをみるのか
カメラに顔認識システムがあるように、人は写真を手にしたとき、そこに人物がいる場合

スマホやデジカメで撮影した写真でポスター印刷できるの?その2
デザイナーに頼まず自分で作る!初心者でも簡単!スマホやデジカメで撮影した画像を使ってポスターを作る
【1.ポスターに使いやすい写真の構図・レイアウト】
ひとくちに写真を撮る、といっても、いろいろな撮り方があります。
人物、食材、風景など……いまのスマートフォンアプリでは時々に応じてきれいに加工してくれる機能はついていますが、写真を撮る際の構図についてはレクチャーできるものではありません。
写真というのは基本的に長方形の中に納まる絵となります。
その一枚の長方形の中で「きれいに見える構図」というものがいくつかあります。
写真撮影が上手くなる!構図の基本テクニック12選|株式会社L

スマホやデジカメで撮影した写真でポスター印刷できるの?
デザイナーに頼まず自分で作る!初心者でも簡単!スマホやデジカメで撮影した画像を使ってポスターを作る
【1.画像解像度について】
どんな機材で撮影しても、写真がポスターの印刷に耐えられる画像解像度であれば、ポスターにできる、と言えます。
画像解像度とは、写真の密度のこと。特にデジタルの写真は無数の点(=ピクセル)の集まりで、この密度の高さで画質の高さを示します。画素数、と呼ばれているものもほぼ同じものと見ていいでしょう。
画像解像度について詳しく知りたい方はこちら
Photoshopで写真の解像度を変更する方法【初心者向け】|TechAcademy
デジカメやスマホ、携帯カメ

可能な限りのコストダウン!ポスターを格安で作るには?ポスター印刷の相場を知ろう!
展示会や飲食店で大きくイベントや商品を打ち出す時に、カギとなるポスター。視覚的に訴えることができるので、飾っておくだけで効果的である面、価格もそれなりにはってしまうので、個人経営や単発イベントでは業者に頼むが億劫になってしまう面もありますね。
普通、デザイン事務所や企業にポスター作製の依頼見積もりをすると、どのくらいかかるかご存知でしょうか?
ネットで検索するとだいたい4万円から6万円、というのが標準のようですが、これに印刷代が乗っかって、おおよそ8万から10万、というのが普通です。有名デザイナーに頼めば50万どころの話では収まらないケースもあります。
「どうしてそんなに高いの?」と
- 1
- 2