Skip to content
Hotdogger Hotdogger
アカウント
検索
Loading...
カート
 
  • バックボード
  • 屋外看板
    • A型看板
    • スポーツディスプレイ
  • 屋内看板
  • 大判ポスター印刷
    • 大判ポスター印刷
    • 地図ポスター
  • バナースタンド
  • ご利用ガイド
    • テンプレート
    • 印刷データについて
    • 納期について
    • データ入稿について
    • 請求書類について
    • 返品・返金について
  • お問合せ・サポート
    • お問合せ
    • デザイン代行
    • スペア部
    • 入荷案内メール
    • 売上が減った時の対処法
    • ポスターの効果的なキャッチコピー
  • アカウント
  • Home
  • / バナースタンド
  • / 社員のキズナを深め、社内イベントを盛り上げる!【バナースタンド活用編】

社員のキズナを深め、社内イベントを盛り上げる!【バナースタンド活用編】

2019-06-18
社員のキズナを深め、社内イベントを盛り上げる!【バナースタンド活用編】

イベントで目立つ。スルスル~っと開くバナースタンド。ポスター印刷は1枚から

Hotdogger
  • A型看板を見る
  • 大判ポスター印刷を見る
  • その他ディスプレイを見る

社内イベントで活躍する手軽なディスプレイ

平成30年「働き方改革」に関する法律が成立し、勤務時間や残業に対する体制が大幅に見直された会社が増えています。閉店日を増やしたり「〇時以降は強制的に消灯する」といった取り組みをしたりする企業も出てきています。

決められた就業時間内に集中して仕事に取り組むことは良いことですが、少なくなることが予想されるのが「社員同士のコミュニケーションの時間」。

業務を優先する環境の中で、同僚とたわいない話をする時間が減る可能性も出てきます。 そこで注目されるのが「社内イベント」!

社内間コミュニケーションが増えることで、社員一人一人の働く意欲が向上したり、業務効率が良くなったりとメリットは多くあります。

そこで、今回は社員同士のコミュニケーション方法の1つ「社内イベント」とは何かと、社内イベントを盛り上げるバナースタンドやフライングバナーについてご紹介します。

この記事はこのような人におススメ

  • 社員間のコミュニケーションの改善と業績UPを任されている人。
  • 会社の雰囲気をよくしたいと考える企業担当者や経営者。

社内イベントでコミュニケーションを深めよう!

働き方改革が叫ばれる中、注目されているのが「インターナル・コミュンケーション」。 インターナル・コミュニケーションとは「社内広報」のことで、社員全員が同じ目標に向かって共通の意識を持つことで仕事効率や業績アップを目的としたものです。

手段としては、社内メルマガや社内新聞などを介した「情報共有」が一般的ですが、近年では社員同士のキズナを深める「社内イベント」が注目を浴びています。

それでは、どのような社内イベントがあるのか一例をご紹介します。

運動会

チーム対抗の運動会を行います。行う種目は何でもOK!リレーや綱引き、大縄跳びは準備が簡単なのでおススメです。

本格的に用意できるのであれば、障害物競争やパン食い競争も盛り上がるので良いでしょう。社内に高齢の方がいらっしゃる場合は、バケツリレーやクイズなど、走らなくてもできる競技を用意し、全員参加できるようにしましょう。

予算に余裕があれば、優勝チームに賞品を用意しておくことでより一層盛り上がります。

バーベキュー

春や秋など天候が良いときにおススメの社内行事がバーベキュー!

実は、バーベキューは「チームプレイ」が肝となるイベントです。テントを張るには二人以上必要な場合が多く、料理する際も誰かと一緒に行うことが多いためです。自然と人と話しコミュニケーションが生まれる状況になりやすいでしょう。

食後はレクリエーションもできるように、バドミントンや野球などの道具を持っていくと盛り上がります。

ファミリーデー

ファミリーデーとは、社員の家族を会社に招待して、普段の仕事内容や企業についての説明をしたり、招待客に喜んでもらえる催しを行ったりするイベントです。近年、取り入れる企業が増えている社内行事の1つでもあります。

主な目的は、社員の家族に職場への理解を深めてもらうことですが、普段会うことがない同僚の家族を知ることで、社員同士のコミュニケーションを図ることもできます。

またファミリーデーではさまざまな催しをすることが多く、子ども向けの縁日コーナーをつくったり、ワークショップを開催したりと、家族が喜びそうな催しを社員同士で企画し、実行していく中で、社員同士の親密度が上がることが期待できるでしょう。

表彰式

年末や年度末に1年の優秀者を表彰するイベントです。「MVP」以外にも「企画賞」や「皆勤賞」「がんばった賞」などをつくることで、社員の多くの人にスポットライトをあてることが可能となります。

レストランやホテルの会場を借りて行うことで特別なイベント感も出るので、社員のモチベーションも一層向上します。

表彰式の後は食事の時間をつくり、社員同士が交流できるようにすることで、日頃なかなか接する機会の少ない部署間でのコミュニケーションを深める機会にもできます。

社内イベントを徹底的に盛り上げる方法とは?

社内イベントを行う際、唯一気をつけたいのが「中途半端に行ってしまうと盛り下がる」ということ。やるからには徹底的に盛り上げた方が良いようです。

そこで、次の項目では社内イベントを盛り上げるさまざまな方法をご紹介します。

社員Tシャツをつくる!

運動会や納涼祭、ファミリーデーなど楽しいイベントの際は、おそろいTシャツをつくることがおススメ。「チーム」であることを視覚的に認識し、同じ服を着ることで一体感が生まれます。Tシャツのデザインは、社内公募で決めると盛り上がるでしょう。

事前練習!

運動会やスポーツ大会なら、熱く盛り上がった方が絶対に楽しいはずです!そこで事前にチームで練習する時間を設けるのも良いでしょう。昼休みや休憩時間を利用し、少しの時間でもチームメンバーと共に過ごすことで、徐々に一体感が生まれやすくなります。

イベント終了後は写真の共有しよう!

社内イベントの盛り上がりを一過性のものにしないためにも、イベント日に撮影した写真を後日全社員に共有するようにしましょう。

写真を見ることで当日のことを思い出し、社員同士のコミュニケーションのきっかけにもなります。

イベント会場の装飾は華やかにしよう!

社員のテンションを上げるためには、「視覚的に華やか」にすることが非常に大切です。 イベント会場はバナースタンドやのぼりを設置して「お祭りムード」を全開に出しましょう。

また運動会やスポーツ大会であれば、横断幕や垂れ幕、ポップアップスタンド

イベントを盛り上げるバナースタンドはHotdogger!

社内イベントを本格的かつ視覚的に盛り上げたいなら、各種バナースタンドの設置が絶対におススメです!

Hotdoggerのバナースタンドは、実際に使う際の利便性を考慮し、設置・収納がしやすいよう設計された品質の高さが最大の魅力。

また毎年行う社内イベント用に一度用意すれば、繰り返し使える点もメリットの1つです!

イベント用バナースタンド・フライングバナーならHotdogger!お気軽にご相談ください!

Share
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Pin it

前の記事へ

町おこしなら話題性のあるイベント!盛り上げるための成功のカギとは【バナースタンド活用編】
2019-06-17

町おこしなら話題性のあるイベント!盛り上げるための成功のカギとは【バナースタンド活用編】

次の記事へ

飲食店の周年イベントは新規集客チャンス!店外を盛り上げるイベント用バナースタンドがおススメ!
2019-06-20

飲食店の周年イベントは新規集客チャンス!店外を盛り上げるイベント用バナースタンドがおススメ!

A型看板

大判ポスター印刷

スポーツディスプレイ

  • 総合案内
    • 会社概要
    • ご利用ガイド
    • プライバシーポリシー
    • 法律表示
  • カスタマーサービス
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • 返金ポリシー
  • 姉妹店紹介
    • Fungoal
    • サッカーとトレーニング用品通販
  • Hotdogger Plus
    • イベント出店者募集情報
    • A型看板
    • バックボード
    • バナースタンド
    • ポスター印刷
Copyright © 2023 Hotdogger. .
Amazon American Express JCB Mastercard Visa