Skip to content
Hotdogger Hotdogger
アカウント
検索
Loading...
カート
 
  • バックボード
  • 屋外看板
    • A型看板
    • スポーツディスプレイ
  • 屋内看板
  • 大判ポスター印刷
    • 大判ポスター印刷
    • 地図ポスター
  • バナースタンド
  • ご利用ガイド
    • テンプレート
    • 印刷データについて
    • 納期について
    • データ入稿について
    • 請求書類について
    • 返品・返金について
  • お問合せ・サポート
    • お問合せ
    • デザイン代行
    • スペア部
    • 入荷案内メール
    • 売上が減った時の対処法
    • ポスターの効果的なキャッチコピー
  • アカウント
  • Home
  • / ポスター印刷
  • / 雑誌新聞

ポスター印刷

  • キャッチコピー
  • チラシ
  • デザイン制作代行事例
  • ポスター
  • 大判ポスター印刷
  • 未分類
  • 看板
  • 雑誌新聞
商品の良さを引き出す最適な一言を探す

2017-11-25

商品の良さを引き出す最適な一言を探す

新聞広告で見かけた和風スーツのタイトルです。 (よくあるタイトル) 和と洋が融合した、個性が光るこだわりの一着。 「和と洋が融合した」よくあるフレーズです。 「個性が光る」これもよくあるフレーズ。 「こだわりの一着」これまたよくあります。 つまり、このタイトルは「その辺で見かける言葉」だけで成り立っていることになります。 広告主が本当にこの商品を売りたいと思った時、果たしてこのタイトルで納得できるのでしょうか? もっと、その商品の良さを引き出す最適な一言があるはずです。 (売れるタイトル) 和服
もっと読む →
「今、売れてます」は効果的か

2017-11-20

「今、売れてます」は効果的か

新聞広告で見かけた、お酢のタイトルです。 (よくあるタイトル) 10秒に1本、売れています。 もっとも効果のあるキャッチコピーは「今、売れています」だと言った人が、かつて居ました。 たしかにそれは、日本人の購買意識をよく理解された発言だと思います。 しかし、どれもこれも「今、売れています」のタイトルだらけだとしたら、どうなるでしょうか? ほかの商品・広告との差が無くなり、埋没していきますよね。 (売れるタイトル) お酢をつかったレシピを、たくさんおぼえた。 デパートのポップなら「今、売れて
もっと読む →
意外性の無いタイトルにインパクトは無い

2017-11-17

意外性の無いタイトルにインパクトは無い

新聞広告で見かけた、ペット保険のタイトルです。 (よくあるタイトル) ペットも保険に入る時代 このタイトルの目的は、「保険は人間が入るもの」という消費者の思い込みに対してアプローチすることです。 しかし、現状ではペット保険は割と多くの人が知っており、「保険は人間だけが入るもの」と思っている人は、さほど多くないのではないでしょうか。 このような場合、「ペットも保険に入る時代」は、そのコンセプト段階で効果が半分くらいになってしまっています。 (売れるタイトル) ペットの治療費で、貯金の半分が消えた。
もっと読む →
複数の情報を伝えたいタイトルでも、できるだけ具体的に

2017-11-09

複数の情報を伝えたいタイトルでも、できるだけ具体的に

新聞広告で見かけた、ココアのタイトルです。 (よくあるタイトル) ココアは「いいこと」がいっぱい この広告では、「おいしい」以外のココアの効能を、4つ紹介しています。 こうした複数の情報を伝えたい場合に頼ってしまいがちなのが、「いいこと」といった曖昧な表現です。 ココアの4つの効能(インフルエンザ予防、腸内環境の改善、冷え性の緩和、歯周病予防)は、いずれも「健康」にまつわることです。 この場合、「健康」が4つの効能に共通するワードということになります。 (売れるタイトル) ココアを飲
もっと読む →
馴染みの無い商品は、馴染みのある言葉でアピールする

2017-10-30

馴染みの無い商品は、馴染みのある言葉でアピールする

新聞広告で見かけたプロポリスのタイトルです。 (よくあるタイトル) プロポリスの秘密は、植物のチカラです。 「プロポリス」って、あまり馴染みがない商品ですよね。 もちろん、売る側は嫌というほど知っているのでしょうけど、広告を見る消費者の認知度まで考慮してタイトルは考えたほうが良いと思います。 プロポリスは、蜜蜂が作り出した「天然の抗生物質」と呼ばれるほど抗菌作用などに優れた食品です。こういった消費者にあまり浸透していない商品の広告タイトルを作る場合は、できるだけ消費者に馴染み深い言葉を選ぶべきでしょう。 (売れ
もっと読む →
その商品でしか書けないタイトルを練ろう

2017-10-25

その商品でしか書けないタイトルを練ろう

雑誌にあった高枝切り電動チェーンソーのタイトルです。 (よくあるタイトル) はじめてでも簡単操作!! このタイトル、写真が無ければなんの商品をアピールしているのかわかりません。 高枝切り電動チェーンソー以外の電化製品などでも使えてしまいます。 つまり、そのくらいありきたりなタイトルということです。 (売れるタイトル) 還暦を過ぎてから、庭木の手入れをはじめた。 このように、タイトル内で商品名を言っていなくても、写真なしで商品がわかるようなタイトルを心がけましょう。 その商品でしか出来ないことを具体的
もっと読む →
  • 1
  • 2
  • 3

カテゴリー

  • キャッチコピー
  • チラシ
  • デザイン制作代行事例
  • ポスター
  • 大判ポスター印刷
  • 未分類
  • 看板
  • 雑誌新聞
  • 総合案内
    • 会社概要
    • ご利用ガイド
    • プライバシーポリシー
    • 法律表示
  • カスタマーサービス
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • 返金ポリシー
  • 姉妹店紹介
    • Fungoal
    • サッカーとトレーニング用品通販
  • Hotdogger Plus
    • イベント出店者募集情報
    • A型看板
    • バックボード
    • バナースタンド
    • ポスター印刷
Copyright © 2025 Hotdogger. .
American Express JCB Mastercard Visa